75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

今回、使用頻度の高い一部のライトについてはLED化ということで、ランニングコストを抑えるという目的を持っておりますが、その他については現在のものと同程度のレベルが確保できれば良いというように考えております。同じ効果が得られるのであれば、なるべく工事費を抑えたいというように考えておりますが、日常の維持管理と将来の修繕更新についても見据えながら設計者と相談していきたいというように考えております。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

多目的ホールの整備につきましては、現在、市と地区で意見交換を行っておりますが、地域内でも、先ほど紹介ありました旧体育館、これが老朽化により使用できなくなった場合に実施が困難になる、そういった地域行事は何なのか、多目的ホールをどのように活用していくのか、こういった施設使用頻度なども含めて話合いが進められているというふうに伺っております。 

庄内町議会 2020-06-09 06月09日-01号

故障した部分も2階で使用頻度の少ない場所でございましたので、一番使っております1階の事務室等もそういうことからすれば近々故障するであろうという判断のもとで工事の発注をしたところでございます。 ◆13番(五十嵐啓一議員) 今の回答で、町としてはそういった設備更新するための基準は特に設けていないという見解でございました。

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

新年度の予算編成での既存事業補助金負担金などの見直しにつきましては、予算編成方針において財源の確保や既存事業のスクラップ・アンド・ビルドを図るなど示しており、具体的な対応例といたしましては、額はそれほど大きくありませんけれども、コミセンの電力供給契約見直し使用頻度の低い業務システムの廃止などがございます。

鶴岡市議会 2019-06-06 06月06日-02号

この減免基準は、年1回でも使用すれば減免を受けられるのか、ほかの利用者との比較で公平性が確保されているのか、館の使用頻度減免対象の明確な基準はあるのか御説明をいただきたいと思います。  行政とつながりのある団体や組織、利用頻度が多い団体や個人が特に優遇されるような施設あり方になっていないか検証する必要があると思いますので、この点についても御説明いただきたいと思います。  

鶴岡市議会 2018-09-10 09月10日-03号

ここは遠足などで遠くからも子供たちが利用する公園であり、そのため使用頻度が高く、他の公園に比べ当然修繕回数なども多いと考えられます。ところが、近隣方たち、あるいは利用者方たちから余り役所の人が来ている様子がないとか、不備なところがあるように見えるんだけれども、市役所に連絡してもすぐには対応してもらえないというような声も私のところには届いております。

山形市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会(第2号 6月19日)

しかしながら、御指摘のように最寄りのバス停までの距離や路線の便数などによって不公平感がある、また、定期券使用頻度に違いがあり、補助金額に見合った使用状況になっていないとの御意見もいただきます。このような御意見も踏まえ、引き続き高齢者外出支援事業あり方も含めて、高齢者移動支援をどのように効果的かつ効率的に行っていくことができるか検討してまいります。  

鶴岡市議会 2018-06-19 06月19日-04号

その中で各センターではアレルゲン、原因物質を含まない加工食材使用にも取り組み、また原因物質食材に関し使用頻度の縮小なども手がけてきたところでございます。しかしながら、センター間でその対応に相違が生じている現状でありまして、施設内に専用の区画や設備が設置できているか、対応に必要な人員が確保できているかで対応の違いとなっております。

山形市議会 2017-12-13 平成29年予算委員会(12月13日)

まず、委員から、農業経営者育成支援事業費補助金について、農業機械機種によっては使用頻度が年に数回のものもある。大豆作付面積拡大などを目的として、乗用管理機導入支援を行うが、今回の営農計画は、ほかの作物にも利用することになっているのか、との質疑があり、当局から、大豆に限ったものではなく、枝豆等に用いるほか、水稲防除散布など、広範囲に使用すると聞いている、との答弁がありました。  

鶴岡市議会 2017-12-11 12月11日-04号

施設使用頻度も高いようであります。しかしながら、急な大雨や雷に対しては避難場所となる施設がありません。年配の方々ですので、近くに創造の森というところはあるんですけども、これは高台でありまして、相当距離があります。そうしたときにはやっぱり避難することは困難であります。

山形市議会 2017-12-08 平成29年産業文教委員会(12月 8日 産業文教分科会・予算)

委員   農業経営者育成支援事業費補助金について、農業機械機種によっては使用頻度が年に数回のものもある。大豆作付面積拡大などを目的として、乗用管理機導入支援を行うが、今回の営農計画は、ほかの作物にも使用することになっているのか。 ○農政課長   大豆に限ったものではなく、枝豆等に用いるほか、水稲防除散布など、広範囲に使用すると聞いている。

鶴岡市議会 2017-09-20 09月20日-06号

機種の選定に当たりまして、全国のコンサートやコンクールなどで最も多く使用され、旧鶴岡市文化会館でも使用頻度が一番高く、庄内町の響ホールや酒田市の希望ホール、南陽市文化会館など近隣の同規模ホールでも使用されているスタインウェイ・アンド・サンズ社のD―274を選定したもので、納入可能な業者スタインウェイ・アンド・サンズ社が100%出資するスタインウェイ・ジャパン株式会社正規特約店である必要があり、本市登録業者

山形市議会 2017-07-20 平成29年総務委員会( 7月20日)

企画調整課長   高度情報会議室会議室Aについては、主に市民活動のための会議室として優先的に使用されており、使用頻度もあるため、引き続き市民活動支援センター使用したいと考えている。現在もあいている場合には、学習空間として提供しているが、今後も学習空間が不足する場合は、話し合いの上、部分的に開放する場合もあると考えている。

山形市議会 2017-06-23 平成29年産業文教委員会( 6月23日 産業文教分科会・予算)

雇用創出課長   大ホールにかかわる部分として非常用発電設備中央監視設備関係であり、使用頻度の高いものはアプローズホールが主となっている。 ○委員   隣に県の文化施設が整備されるが、すみ分けはあるのか。 ○雇用創出課長   県の文化施設は2,000人規模と聞いており、山形テルサアプローズホールが400人強、大ホールが800人となっている。

鶴岡市議会 2017-06-19 06月19日-04号

また、ライフサイクルコスト建物竣工後のコストにつきましては、建物完成時の品質、性能を維持するとともに、設備類高度化による機器更新への対応や一定の模様がえなど、将来の社会的変化建物に要求される環境性能、水準の変化などへの対応建物使用頻度などを想定し、条件として算定されることから、これらの想定条件により結果として大きく変わります。